コサージュ*レッスン*プリザーブドフラワー
こんにちは!grasskの黒田です
今日は、2/21に行ないました、レッスンのご紹介です(๑>◡<๑)
場所は、fabbit 広島駅前で開催しました
以前、レッスン頂いたお客様より
今年も、コサージュを作製したいという事で、ご依頼いただきました。
お友達お二人で、お声掛けくださいました!ありがとうございます(*´꒳`*)
リピートしていただき、嬉しいです
最近は、レッスンをお休みしていたので、私も緊張していました
それぞれ、作りたいイメージを
あらかじめ、伺っていました。
ベースになる、洋服のお色と相談しながら
そして、それぞれ、お好きな花材を選んでいただき、お好きなように自由に
そして、コサージュの作る時のコツ、色合わせなど
アドバイスさせていただいたり
自由に楽しく、させていただきました
やっぱり、いいですねーー^_−☆
楽しい!個性も見れて
面白いです
こちらが、お客様の作品になります
今回は、シンプルにしたいという事で
(๑>◡<๑)ラグラスと紫のカスミソウが、
ポイントとという事です!
確かに、ラグラスを入れたら、可愛いかったです♡一輪のバラが映えますね
作ることがお好きということで、とても器用に作製されてました
紺色のお洋服に、ピンクを使用したいということだったので、青味のあるピンク色を使用しました。そして、生花のような瑞々しい感じにしたいという事でした。
カスミソウなど散りばめると、空気感が出るので、プリザーブドフラワーのベタ塗りな感じがなくなり、生花のような瑞々しさが生まれてきます。
お二人とも、お上手でした(*^▽^*)
どちらも、お客様の個性が出てると思います
久々に、レッスンをさせていただいてよかったです!いろいろ吸収、勉強させていただきました。ありがとうございました
また、楽しくレッスンできたらいいですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ぜひ、また他の作品のレッスンも、お声掛けくださいね。
そして、レッスンも再開しようかなと、
計画中です
ご希望がありましたら、レッスンはお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
(日程の調整もありますので、余裕を持って、
お問い合わせください)
自分で、作ってみるって
すごく、思い入れがあり
とても、充実してるような気がします。
そして、プリザーブドフラワーなので、長持ちします。
コサージュを使用した後も、飾って頂いてるというお話も、よく聞きます。
私も、嬉しいです。
この度は、楽しいひと時を、ありがとうございました!卒業式、入学式と楽しみですね(๑>◡<๑)
0コメント